空手道埼玉入間道場
【体験・見学について】
●体験料:1000円(1名)。ご体験の方は最後までご参加いただけます。
ご見学のみは開始から15分程までとさせていただいております。
※ご見学のみ:無料
※ 稽古の都合上、当日受付は行っておりません。また、前日のご連絡の場合、ご希望に沿えないことやこちらから返信できないこともございます。日にちに余裕をもってご連絡くださいますようお願いいたします。
◇ 体験・見学時の稽古途中での入退場や、子供だけ置いての体験・見学、少年クラスの大人だけでの見学は受けつけておりません。
また、1日1組とさせていただいております(兄弟は可)。
ご理解のほどお願いいたします。
【体験時の練習について】
体験の時は「できることだけやってみる」で大丈夫です。恥ずかしがる、慣れない事で緊張してしまう、尻込みする、どうしても最後まで続かないという場合は途中で休みながらの参加でもお構いありません。まずは慣れることから始めましょう。
ご入会後もいきなり組手は行いません。基本や形稽古など基礎を中心に行います。
体験時のご用意
運動できる服装(上下ともボタンやファスナーや金具等のついていないもの)と水分をご用意ください。
空手経験者の方、お持ちの空手衣でも構いません。団体マークや刺繍が入っているものはテーピング等で見えないようにするか、上だけシャツでも構いません。帯は、級・段に関わらず白帯で参加してください。
体験では組手は行いませんのでグローブ等お持ちの方も用意の必要はありません。
※ 4歳から対象ですが、一人でトイレに行けることが条件です。
※ 空手は裸足で稽古します
(注) 開場は開始10分前です。

まず、やってみよう!
◇ご体験・ご見学時のお願いをご一読ください
◇新型コロナウイルス感染予防についてもご確認ください
【注意事項】
🔹各種疾患、持病等のある方はお問い合わせ時に必ずご相談ください。
以下に該当する方については、見学・体験をお断りしています。
・奇抜な頭髪・服装の方【美容関係・芸能関係など職業上の理由がある場合については考慮いたします】
・心臓、頭部、神経等の疾患のある方
・医師に運動を制限されている方
・国民健康保険などの公的医療保険の受給資格がない方
※以下については、少年部の保護者が該当する場合も含みます
・伝染病、または精神疾患のある方
・暴力団構成員及び関係者、その他反社会的勢力に属する者、及び反社会的活動を行う者、並びにこれらに該当する者と関わりのある方
・入れ墨、タトゥーのある方
・犯罪歴のある方